ブログ

IOD (インプラント オーバー デンチャー)

IMG_0251.JPG

 

茅ヶ崎東海岸、タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

昨日、日曜日はクリニック休診日。

東京国際フォーラムにて行われた、学術講演会に行ってきました。

「義歯難症例に対してインプラントと義歯を併用する」という内容で

専門用語でいう、インプラントオーバーデンチャー(IOD)に関するものです。

 

演者は

大阪大学教授の前田先生

総義歯で有名な阿部先生

埼玉県川口市で開業されている亀田先生(私が昨年7月まで5年弱勤務していたクリニックの院長先生です。)

インプラントというよりは、義歯や歯周補綴色の強い先生方です。

 

インプラントと言うと、昨今は良くも悪くも話題になりますね。

基本的には歯を失った場合の治療方法として

一般的なブリッジや入れ歯に比べて利点も多く、

それらを回避するための治療方法といっても良いでしょう。

使い方と適応症を我々歯科医師が見極め

患者さまも、その特徴を熟知されたうえで行えば非常に効果的な治療方法です。

が、今回のIODは入れ歯とインプラントの

2つの治療方法を併用したものなのです。 

入れ歯を回避するのではなく、インプラントを利用して

さらによく噛める入れ歯を目指そうというコンセプトです。

 

大学卒業後すぐにインプラントに触れる機会の多い現在では、

習得に非常に時間がかかる入れ歯を熱心に学ぶ先生の数が

減っているようです。

このIODも、

入れ歯に自信のない先生のための救世主的治療方法なのでは? 

と講演を聞く前までは思っていたのですが、それは間違いでした。

IODを成功させるためには、入れ歯や歯周病を極めなければならない。。。

これが、本日の講演を聞いて私が感じた結論です。

 

毎月参加させてもらっている、てんとう虫スタディグループには

染谷先生、村岡先生等 (以前は阿部先生も・・・)

入れ歯のスペシャリストの先生や

歯周病、インプラントでご高名な先生も全国から多数参加されています。

当院に来てくださった患者様が

何でもおいしく食べられるように

自己研鑽に励みたいと思います。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

待合室改造計画 Vol.2 「キッズスペース」

 IMG_0124.JPGのサムネール画像    

 

茅ヶ崎東海岸、タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

場所柄、お子様をお連れの患者様が多く、

前々から要望がありましたが

やっと待合室のキッズスペースをリニューアルいたしました。

緊張しているお子様が少しでもリラックスできるように、

お母様の診療中、楽しく待っていられるように、

絵本やおもちゃ、DVDなども用意しました。

通常は 「かもめ食堂」 が流れている当院ですが、

お子様が待っているときは

「あんぱんまん」が一番人気のようです。

 

家でも職場でも「あんぱんまん」・・・・・。

 

お子様からお年寄りの方まで

地域のかかりつけホームドクターを目指し

今後もいろいろと工夫していきますね。。。

IMG_0130.JPG

まだまだ寒い季節ですが、

クリニック前では色とりどりの花が、

目を楽しませてくれています。

春になったらまた何を植えようか計画中。

knot (ノット)

       茅ヶ崎東海岸、タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

何事にもスピードと効率化を求める時代。

少々違和感を覚えているのは私だけではないでしょう。

北海道から九州まで2000km程度のこの狭い国日本。

立ち止まって周りを良く見ると解決できる事が沢山あるのでは?

         ちょっと疲れているのかもしれません・・・(笑)

 

最近のマイブームは 3knot。

knot(ノット)とは速度を表す単位で、船や飛行機によく使われる単位ですね。

三浦半島の秋谷にある一風変わったイベントを開催しているアウトドアショップの名で、

 `さぼり` をキーワードに周辺地域で活動されているようです。http://www.3knot.com/about.html

子供が小さいので、まだイベントに参加した事はないのですがそのコンセプトが

非常に私好みなのです。

 

昨日、24日の日曜日はクリニック休診日。

ショップのホームページ等に出てくる写真を頼りに

家族4人でいざ秋谷へ。

道のり約5kmを4時間程かけてのんびり歩いてきました。

3knot = 約5.5km/h  なので1knot以下のかなりのんびりツアーです。 

CIMG0543.JPG

鮎の生息する前田川。

渓谷とまではいかないものの、期待以上の清らかな流れに癒されました。

丘陵斜面には、菜の花や梅が咲き、1月とは思えない光景が広がります。

春を先取りです。

CIMG0570.JPG

CIMG0547.JPGのサムネール画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長者ヶ崎を丘の上から眺める。

車で走っているときには味わうことのできなかった

生命の伊吹を体いっぱい感じる事ができました。

CIMG0575.JPG

 診療がんばるぞー!

何事もメリハリが大切です。

 

 

 

 

 

再評価

IMG_0119.JPG  

茅ヶ崎東海岸、タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

クリニックもオープンしてはや5ヶ月。

スタッフも私も次第にこの地域で診療する事に慣れてきました。

通勤して、

朝礼をして、

午前の診療をして、

お昼ごはんをたべて、

午後の診療をして、

掃除をして、

岐路に着く。 

非日常だったとても新鮮なライフサイクルが

徐々に日常のルーチンワークへと移行してきた頃です。

免許取得後、車の運転にも慣れ、事故を起こしやすい危ない時期に似ているでしょうか?

 

一般企業は、企業価値や利益等、様々な物差しで常に

日常の仕事を客観的に評価しているのでしょうが、

院長1人にスタッフ数名の小さな町の歯医者さんでは

なかなか自分たちの仕事内容を客観的に評価する手段もなく

どんなことでも、時間がたつと慣れ、常識になってしまう怖さがあります。

 

意識的に自分たちの仕事を、なるべく客観的に評価する事を目的に

本日第三金曜日の院内ミーティングでは ‘クリニックの再評価‘

と題して、様々な視点から日々の仕事内容を振り返りました。

長年の慣習になる前に、悪習は変えないと後が大変です。

 

普段なかなか言えない事、気づかない事など

非常に活発な意見があり、またクリニックの向かう方向が見えたような気がする、

充実した会となりました。

プロ意識の高いスタッフと出会う事ができ、うれしく思う気持ち半分、

よく院長にそれだけ意見できるなーと、ドキドキする気持ち半分。

私が成長しなければ・・・。