ブログ

イルミネーション

IMG_9465.JPGのサムネール画像のサムネール画像

 

 

茅ヶ崎東海岸、タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

本日診療終了後、下の娘の1歳の誕生日記念も兼ねて

宮ヶ瀬ダムのクリスマスイルミネーション見物に行ってきました。

 

今シーズン1の冷え込み?外気温1℃との表示もありましたが、

きれいなイルミネーションと会場の人々の熱気でそれ程寒さも感じず

光のショーを楽しんできました。

 IMG_9491.JPGのサムネール画像

ちなみに私の一番心に残るイルミネーションは

「小樽雪明りの路」です。

小樽運河や、旧国鉄手宮線の線路跡地を主会場として

15万本のロウソクの光で彩られる非常に温かみのあるイベントです。

大学時代6年間、北海道で過ごした事もあり

クリスマスに雪が無いのはやや物足りない。。。

しんしんと降る雪、地面に積もった雪にロウソクの光が

何重にも反射して本当に幻想的な光景でした。

個人的には札幌雪祭りよりおすすめです。

 

 

 

 

 

 

 

 

雑木

   茅ヶ崎東海岸、タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

ここ茅ヶ崎は地域柄、暑い夏は市民の方々も元気いっぱい!の

ようでしたが、オフシーズンは町の中もやや静か。

クリスマスのイルミネーションも、都心に比べると

上品で落ち着いたな色合いの物が多いように感じます。

IMG_9409.JPGのサムネール画像

そんな寒い時期ですが

クリニック前を少しでも温かみのある和める

スペースにできないものかと考え、

シマトネリコという木を置いてみました。

葉が落ちると掃除も大変なので、常緑樹で候補を探していたのですが、

近隣のガーデンショップでいろいろ聞いたところ、

耐寒性もあり、葉も小さくさわやかなイメージが人気ということでこれに決定。

ガーデニングが好きなので、

いずれは緑に囲まれたクリニックにしたいと計画中です。IMG_9406.JPG

ちなみに、最近のマイブームは雑木。

「炭・まき以外の用途には使えない木、種種雑多な木」

という意味で、身近なところではカエデ、ヒメシャラ、ヤマモミジ等々あります。

簡単にいうと、裏山に生えてる普通の木です。

最近雑木の庭が脚光を浴びており

新しいマンションや戸建ての庭もそういった

コンセプトのものが多いようです。

なるべく人工的でなく、自然に溶け込んだナチュラルな庭。

歯の治療にもとっても必要な感性だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

食育

  IMG_9400.JPG

 

茅ヶ崎東海岸、タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

毎月第2金曜日は、午前中の診療を短縮して院内勉強会を行っております。

本日は、2名の歯科衛生士と歯科助手に食育(しょくいく)について

・味覚を育てよう! 

・よく噛む習慣をつけよう!

・砂糖との上手な付き合いかた 

というテーマで発表してもらいました。

 

食育と歯医者さんって関係あるの?

と思われるかもしれませんが、

私達歯科医師や歯科衛生士は、歯のみならず口腔全体の健康を

守る口腔医である必要があります。

特に小児においては、口腔の健全な発育にとって

食育の知識は必要不可欠であり、当院では食に対する説明を

積極的に診療に取り入れております。

CIMG0298.JPG

昨日は、大学卒業後4年間在籍しておりました

東京医科歯科大学口腔老化制御学講座の

小林賢一先生率いるグループ、通称こばGの

忘年会のため、赤坂のLawry`s The Prime Rib , Tokyo

に行ってきました。

プライムリブの味は絶品でしたが、暴飲暴食になりやすい

忘年会シーズンには、ぴったりの勉強テーマでした。。。

 

 

 

 

 

 

てんとう虫SG合宿

  IMG_9351.JPG

茅ヶ崎東海岸、タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

毎年恒例のてんとう虫SGの合宿に参加して参りました。

2日間に渡り、亀田先生、小林先生、清水先生のご講演や

宴会の席でも、沢山の先生方の貴重なお話が聞け

非常に充実した時間をすごす事ができました。

IMG_9381.JPG

「同じ目的意識の仲間と学ぶ」 (日本歯科評論 歯科医師生涯研修考 清水雅雪先生著)

 

勤務医時代にお世話になった亀田先生との縁で

幸運にもこのような会に参加する事ができました。

同じ目的意識の仲間 (仲間と言うと恐れ多いのですが。。。)

の一人に早く加われるよう日々の臨床に打ち込みたいと

思います。

 

 

 

 

 

師走

IMG_9219.JPG

茅ヶ崎東海岸、タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

いよいよ今年も残すところ1ヶ月となりました。

9月にクリニックをオープンしてからあっという間の

3ヶ月。

地域の方々とスタッフをはじめ、沢山の方々の支えによって毎日診療が

できる事に感謝しております。

 

 

 

12月に入り、当院にもささやかではありますが、

クリスマスグッズが登場しました。

一中通り沿いのTimesさんで購入した

森の妖精TONTTU(トントゥ)。

手に持っているのはフィンランドの国旗。

クリニックのロゴデザインでちょこっと参考にさせてもらいました。。。