ブログ

入れ歯のお手入れ 茅ヶ崎 歯医者

こんにちは 茅ヶ崎 東海岸北の歯医者

タニモト歯科クリニック 衛生士の冨永です

今回は入れ歯のお手入れの方法についてです

入れ歯は大きく分けると2種類あります。

歯を全部失ってしまった方が使用する「総入れ歯」

一部歯を失ってしまった「部分入れ歯」があります

お手入れの方法は基本的に同じです

<お手入れの手順>

①入れ歯を外し水で洗う
 入れ歯をつけたままだとしっかり洗うことが出来ません

②入れ歯専用のブラシで磨く
 入れ歯用のブラシで汚れを取り、当院では入れ歯洗浄剤の「フレッシュクレンズ」という泡タイプの簡単に洗浄できミント感がある為とてもスッキリするものをオススメしてます

③洗浄液につける
 就寝前に入れ歯洗浄剤につけ、週2〜3回の頻度でつけると清潔に保てます

④入れ歯を洗う
 洗浄液から取り出し水ですすぎましょう

<注意点>
①普通の歯ブラシでは磨かない
 入れ歯は傷つきやすいため入れ歯専用ブラシで磨きましょう
②歯磨き粉は使わない
 歯磨き粉には研磨剤が入っているため、ブラシと同様に傷がつきやすいので避けた方が良いです
③お湯は使わない
 入れ歯は熱に弱いため、変形の原因になります
④乾燥させない
 乾燥お変形させる恐れがあります、乾燥させてしまうとヒビが入る可能性があるため外す場合は水につけましょう

初めて入れ歯を使用する方、既に使用されている方、お手入れに疑問などあればぜひ検診の際などスタッフにお声掛けください!

新しい趣味 茅ヶ崎 歯医者

こんにちは 茅ヶ崎 東海岸北の歯医者

タニモト歯科クリニック 歯科衛生士の瀬川です。

4月でタニモト歯科クリニックで働き始めて4年目になりました。

昨年からは後輩もでき、3月には引っ越し等でスタッフも入れ替わりました。

新たに加わった衛生士もおりますので、今後は後輩教育にも力を入れたいです!

社会人1、2年目のうちは新しいことを覚えるのに精一杯で

あまり趣味という趣味もありませんでしたが、

最近は絵を描くことに加え、刺繍を始めてみました。

大きな本屋さんでたまたま見つけた猫の刺繍の本を見て

私もやってみたいと思い愛猫をモデルにトートバッグに刺繍をしてみました。

実は8割終わったところからなかなか進んでいないのですが、完成したら

待合室のスタッフ作品コーナー(?)に飾らせてもらおうと思っています。

みなさんも最近新しく始めたことやずっと続けていることなどあれば

メインテナンス等でご来院の際ぜひお聞かせください(^-^)♪

誕生日会      茅ヶ崎 歯医者




こんにちは
茅ヶ崎東海岸北の歯医者
タニモト歯科クリニック衛生士の久保田です。





4月に入り、所々では桜が見られ春を感じます。
3月には数年ぶりにいちご狩りに行きました!
大きくて甘い美味しいいちごを
たくさん食べることができてすごい幸せでした^^







先日、院長より私と誕生日が近い衛生士の富永も
一緒にお祝いしていただきました。
毎年、美味しいケーキと素敵なプレゼントを
ありがとうございます^^







日本デンタルショー 茅ヶ崎 歯医者

こんにちは 茅ヶ崎 東海岸北の歯医者

タニモト歯科クリニック 歯科衛生士の瀬川です

3月6日の日曜日に学生時代の友人と日本デンタルショーに行きました

歯科のユニットやミリングマシンなどの大きな機械から

歯磨剤や歯ブラシなどのケア用品まで

歯科に関する様々な業者がブースを開いており

歯科医師や歯科衛生士、歯科技工士、その学生が入場することができます

歯科衛生士としては、歯周病治療に用いる手用スケーラーを

各メーカーのものを実際に手に取って比べたり

メインテナンスで用いるポリッシングブラシも様々な種類を

触って比べられるので、今後どの様なものを医院で取り入れていくべきか

検討する良い機会になりました。

前回行ったのは学生の時だったので、

以前とは違う目線でブースを見ることができました。

新たな製品や知識は積極的に取り入れながら

日々の診療に生かしていきたいと思います。

仕上げ磨き 茅ヶ崎 歯医者


こんにちは

茅ヶ崎東海岸北の歯医者

タニモト歯科クリニック 歯科衛生士の冨永です

神奈川でも桜がちらほらと開花し始め、卒業式などで袴を着て歩く人とすれ違うことも多く、ここ数日で一気に見える景色が春らしくなってきましたね ^^

今回は仕上げ磨きについてお話しします。

まずは仕上げ磨きの時期ですが、歯が生え始める6ヶ月から小学6年生までが理想です。小学生になれば自分で磨きたがりますが、出来れば中学生までは親御さんの管理が大事です!

そして3、4歳からは奥歯で物をすり潰すため物が挟まりやすいのでフロスもしてあげてください。

磨き方は汚れを掻き出すイメージで、小さく細かく優しく磨いてあげてください!

奥歯など見えづらいところは、反対側の手でほっぺたを排除してあげると見やすくなります

また歯ブラシの選択ですが、自分磨く用と仕上げ磨き用と分けた方が良いです^^自分磨く用の歯ブラシはお子さんに選ばせてあげると歯ブラシに対しやる気が出ます!

自分磨きと仕上げ磨きの併用と定期検診で虫歯の早期発見や予防に繋がります!