ブログ

日本顎咬合学会関東甲信越支部学術大会に参加  

茅ケ崎東海岸の歯医者

タニモト歯科クリニックの谷本です。

 

 

日曜日に東京日本橋で行われた学会に参加してきました。

今年のテーマは「次世代リーダーが語るこれからの歯科臨床」

若くて非常に優秀な先生たちの講演は非常にハイレベルで

大変刺激を受けることができました。

 

 

 

 

また、学会前日に行われた理事会では

来年度の大会の実行委員長に任命されました。

気を引き締め、今年以上に盛大な会になるよう

仲間の先生方と一緒に1年間頑張っていきたいと思います。

 

 

 

2週続けての学会で、家族と過ごす時間もあまりとれなかったので

今週は少しのんびりとしたいと思います。

JCPG日本臨床歯周療法集談会に参加            茅ケ崎 歯科

茅ケ崎東海岸の歯医者

タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

先週の日曜日に、JCPG日本臨床歯周療法集談会に参加してきました。

私が勤務医時代から毎年参加して勉強させて頂いている

歯周病治療を軸とした学会です。

 

 

 

今年は基礎と臨床の融合というテーマで

解剖学の話など、とても参考になりました。

 

 

学会理事の仕事で、前日の夜から講師や役員の先生方と

食事をする機会があり、講演では聞けないような

臨床に直結したお話しも沢山聞く事が出来ました。

 

 

 

歯科医師と歯科衛生士が一緒に学べる数少ない学会

沢山の仲間と一緒に勉強できた有意義な2日間でした。

明日からの臨床に生かしていきたいです。

高品質なオーダーメイド入れ歯 BPSデンチャーの導入         茅ケ崎 歯科

こんにちは 茅ヶ崎東海岸の歯医者

タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

当院の診療の3本柱である

「歯周病・かみ合わせ・予防」の中でも

患者様から多くお聞きするのが、

かみ合わせ(入れ歯)が合わないという

悩みの声です。

 

 

 

そこで当院では「BPSデンチャー」というヨーロッパの先端義歯作製技術を駆使した

高品質な入れ歯を導入いたしました。

BPS(Biofunctional Prosthetic System:生体機能的補綴システム)は、

認定を受けた歯科医師・歯科技工士が

患者様とじっくりご相談を重ねながら、すべてオーダーメイドで作製します。

事前に、歯型だけでなく顎や筋肉の運動、噛み合わせ、さらにお顔のバランス、発音といったことまで

詳細な検査を行い、取得したデータを元に調整を重ねて、しっかり噛める、そして喋れる入れ歯を完成させるのです。

 

 

数名の患者様にこのBPSデンチャーをお作りしましたが、皆様に大変喜んで頂けました。

「もう、入れ歯で悩みたくない!」という方は、お気軽にご相談下さい。

日本顎咬合学会に参加             茅ケ崎 歯医者

茅ケ崎東海岸の歯医者

タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

先週日曜日は、東京国際フォーラムで開催された

顎咬合学会に参加してきました。

開業前の勤務医時代から参加している学会で

かみ合わせや歯周病、予防歯科など

スペシャリストが集まった非常に熱気ある学会です。

 

午前中には歯科衛生士5名の発表の座長をさせて頂きました。

どの衛生士さんのプレゼンテーションも非常に綺麗で見やすく

まとまった内容で、有意義なディスカッションもでき

当院のスタッフにも還元したい内容でした。

 

午後は、「シングルデンチャー2症例の経過報告」という演題で

会員発表致しました。製作から10年以上経過した義歯の患者様の

2ケースをまとめて発表し、多くの先生方からアドバイスを頂く事ができ

こちらも非常に勉強になりました。

 

 

学会後には熱意ある先生や衛生士さんと意見交換ができ、良い刺激をもらえました。

 

また来年に向けて頑張りたいと思います。

朝の楽しみ   茅ケ崎 歯科

こんにちは

茅ケ崎東海岸の歯医者 タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

 

 

我が家の朝の楽しみの一つが

庭に来る鳥たちを見る事です。

 

冬の間は、ミカンを目当てにメジロとヒヨドリが現れ

熾烈なエサ取り合戦が毎朝繰り広げられます。

小さく見た目に可愛いメジロですが、意外としたたかで

賢く、ヒヨドリの猛攻をかわしてエサにありつく姿は

一見の価値ありです。

たまにムクドリやオナガ、スズメやハトも現れ

賑やかで飽きる事はありません。

 

 

 

 

 

そんな我が家の庭にある鳥小屋に

4月中旬からシジュウカラが入るようになりました。

虫をくわえている様子をみると

ヒナが小屋の中にいるのかもしれません。

中を見たい気持ちを抑えつつ、ヒナの成長を

楽しみに見守っていきたいです。

 

新緑も相まって、本当に気持ちの良い季節です。