ブログ

歯科と栄養       茅ケ崎 歯科

茅ヶ崎東海岸の歯医者

タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

先日、地元茅ヶ崎のラスカの会議室で

管理栄養士の鵜池香織さんをお呼びして

「口腔内を見ながら始まる栄養の話」というテーマで

セミナーを開催しました。

 

 

 

 

 

 

 

当日は当院のスタッフを始め

、多くの歯科衛生士さんや

管理栄養士さんが参加してくれて、とても有意義な

勉強をする事ができました。

 

歯科医院は歯が主な治療対象ですが

お口の健康と全身の健康は密接な関係があり近年は栄養の

勉強をする機会も増えており、当院には管理栄養士が在籍しています。

 

 

 

 

 

高血圧、糖尿病、脂質異常症、肝機能障害などの全身疾患をお持ちの

患者さまには、歯周病との関連性をお伝えしたり、栄養指導を

行う事が大切です。また、矯正中の患者様、インプラントや歯周病の手術

をする患者様へも、管理栄養士から栄養のお話しをさせて頂いております。

 

栄養とお口の健康に ついてご興味のある方は、是非当院スタッフにお尋ねください。

JPDA 日本有床義歯学会に参加        茅ケ崎 入れ歯

昨日は東京で行われたJPDA日本有床義歯学会に参加してきました。

JPDAは日本最大級の入れ歯専門の学会です。

 

 

 

入れ歯でお困りの患者様は当院にも

沢山来院されます。

1人でも多くの患者様に

よく噛める義歯を製作できるよう

毎年この会に参加して、最新の入れ歯情報を学んでいます。

 

 

 

 

今回もデジタルからアナログまで幅広い内容について勉強する事ができました。

当院ではヨーロッパの最先端義歯製作技術「BPSシステム」を活用して製作する

世界トップクラス品質の入れ歯を製作できるシステムを整えております。

入れ歯でお困りの方は是非ご相談ください。

日本顎咬合学会関東甲信越支部学術大会に参加  

茅ケ崎東海岸の歯医者

タニモト歯科クリニックの谷本です。

 

 

日曜日に東京日本橋で行われた学会に参加してきました。

今年のテーマは「次世代リーダーが語るこれからの歯科臨床」

若くて非常に優秀な先生たちの講演は非常にハイレベルで

大変刺激を受けることができました。

 

 

 

 

また、学会前日に行われた理事会では

来年度の大会の実行委員長に任命されました。

気を引き締め、今年以上に盛大な会になるよう

仲間の先生方と一緒に1年間頑張っていきたいと思います。

 

 

 

2週続けての学会で、家族と過ごす時間もあまりとれなかったので

今週は少しのんびりとしたいと思います。

JCPG日本臨床歯周療法集談会に参加            茅ケ崎 歯科

茅ケ崎東海岸の歯医者

タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

先週の日曜日に、JCPG日本臨床歯周療法集談会に参加してきました。

私が勤務医時代から毎年参加して勉強させて頂いている

歯周病治療を軸とした学会です。

 

 

 

今年は基礎と臨床の融合というテーマで

解剖学の話など、とても参考になりました。

 

 

学会理事の仕事で、前日の夜から講師や役員の先生方と

食事をする機会があり、講演では聞けないような

臨床に直結したお話しも沢山聞く事が出来ました。

 

 

 

歯科医師と歯科衛生士が一緒に学べる数少ない学会

沢山の仲間と一緒に勉強できた有意義な2日間でした。

明日からの臨床に生かしていきたいです。

高品質なオーダーメイド入れ歯 BPSデンチャーの導入         茅ケ崎 歯科

こんにちは 茅ヶ崎東海岸の歯医者

タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

当院の診療の3本柱である

「歯周病・かみ合わせ・予防」の中でも

患者様から多くお聞きするのが、

かみ合わせ(入れ歯)が合わないという

悩みの声です。

 

 

 

そこで当院では「BPSデンチャー」というヨーロッパの先端義歯作製技術を駆使した

高品質な入れ歯を導入いたしました。

BPS(Biofunctional Prosthetic System:生体機能的補綴システム)は、

認定を受けた歯科医師・歯科技工士が

患者様とじっくりご相談を重ねながら、すべてオーダーメイドで作製します。

事前に、歯型だけでなく顎や筋肉の運動、噛み合わせ、さらにお顔のバランス、発音といったことまで

詳細な検査を行い、取得したデータを元に調整を重ねて、しっかり噛める、そして喋れる入れ歯を完成させるのです。

 

 

数名の患者様にこのBPSデンチャーをお作りしましたが、皆様に大変喜んで頂けました。

「もう、入れ歯で悩みたくない!」という方は、お気軽にご相談下さい。