茅ケ崎市東海岸の歯医者
タニモト歯科クリニック院長の谷本です。
久々のブログ更新です。
この一週間は診療以外にも色々と学びの多い日々でした。
先週の日曜日には、勤務医の池田先生と
西荻窪のKOデンタルで行われた
根管治療セミナーに参加してきました。
講師は阿部修先生。
根管治療の成功率向上には
最新の器材(ファイル等の小器具)と
マイクロスコープは当然の時代になったと痛感しました。
このコースはあと2回。一本でも多くの歯を残せるよう
研鑽していきたいと思います。
水曜日には栃木県宇都宮市の
藤橋歯科医院にスタッフと一緒に
見学に行ってきました。
院長の藤橋先生と歯科衛生士の安生さん
には、JCPGや他の学会でも長くお世話に
なっており、前々から見学に行きたいと考えていて
ようやく実現しました。
治療の技術だけでなく、歯科医院のチームワークや患者の
対応の仕方まで丁寧に指導していただき、
夜は、安生さんが主催するパトスの会という歯科衛生士の
スタディグループの講演会と懇親会にも
参加して、大満足の一日となりました。
ちょっと疲れのたまった木曜日は
毎月恒例のてんとう虫スタディグループ。
年下の先生3名の発表でしたが、ディスカッションも
熱を帯び、モチベーションがまたアップ!
そして、土曜日曜は東京で行われた
インプラントセミナーに参加してきました。
CTから得られた情報を、シンプラントという
診断ソフトを使ってシュミレーションし
インプラント埋入に使うサージカルガイド
を作製していく工程を学びました。
インプラントは正確な術前診断と手技があれば
患者さんにとって非常にメリットの多い良い
治療法です。デジタル技術の進歩で
さらに安全で、低侵襲、痛みなく、早く行う事が
可能になってきたことは、とても喜ばしい事だと思います。
本日お昼には院内勉強会。
テーマは100%磨き。
昨年11月、JCPGで名古屋の清水歯科のスタッフが実践されていた内容をもとに
当院でも昨年12月から今年2月まで計6回チャレンジして
その記録をお互いに発表しました。
私達歯科医療従事者でも、100%プラークをとる事は
容易な事ではありません。
患者様に指導する前に自分たちもとことんトライしてみて
多くの事が見えてきました。
・ブラシの当て方を工夫すればかなり細かい所まで
プラークはおとせること
・それでもどうしても落とせないプラークは、歯科衛生士の
プロフェッショナルケアが非常に有効であること
今後の患者さんへの指導がさらにさらにレベルアップできる
非常に収穫の多い実習となりました。
知っている事をできる事に
できる事をやっている事に
学んだ事を無駄にしないようスタッフと一緒に
研鑽していきたいです!