ゴールデンウィークのお知らせ
こんにちは *
タニモト歯科クリニック 受付の阿部です。
ゴールデンウィーク
休診日のお知らせを致します。
休診日:4/29 4/30 5/3 5/4 5/5 5/6
________________________________________
休診中、急な痛みのある方は急患センターまで
ご連絡をお願い致します。
◎休日急患センター
《茅ヶ崎市役所 保健センター》
こんにちは *
タニモト歯科クリニック 受付の阿部です。
ゴールデンウィーク
休診日のお知らせを致します。
休診日:4/29 4/30 5/3 5/4 5/5 5/6
________________________________________
休診中、急な痛みのある方は急患センターまで
ご連絡をお願い致します。
◎休日急患センター
《茅ヶ崎市役所 保健センター》
6月8日(金) pm 2:30〜
6月11日(月) pm 2:30〜
6月20日(水) pm 2:30〜
※初回相談料は無料とさせて頂いております。
お気軽にお問い合わせください ◎●
こんにちは
茅ヶ崎 東海岸 歯科 タニモト歯科クリニック
歯科医師の池田です。
すっかり暖かい季節となりました。
今年の桜は開花が早かったようで既に緑の葉が目立つようになりましたね。
私は花粉症なので外出せず自宅の小さな盆栽でお花見を終えました。
昨日、院長の谷本先生と東京都西荻窪で行われたGPのためのベーシックエンドセミナーに行きました。
西荻窪は初めて行きましたが住宅街におしゃれなカフェやアンティークショップがありゆっくり時間をとって散策したい素敵な街でした。
セミナーの内容は既に当院で取り入れているNi-Tiファイルについてです。
普段の臨床で疑問があったケースを講師の阿部修先生に相談することができ充実した時間を過ごしました。
昨日から今年度がスタートしました。
新年度初日からセミナーに参加したことでまた新たな気持ちで頑張ろうと思いました。
茅ケ崎東海岸の歯医者
タニモト歯科クリニック院長の谷本です。
今年は桜の開花が例年より早かったようで
そろそろ花が散って葉の目だつ桜が増えてきましたね。
皆さんはお花見に行かれましたか?
私は、家族と一緒に先週の木曜日に
平塚の湘南平にお花見に行ってきました。
天気もよく満開の桜に囲まれて
気持ちのよい一日を過ごす事ができました。
ここは、広大な太平洋と桜を一緒に
楽しめるおすすめのスポットです。
写真は昨日セミナーのため訪れた
西荻窪の住宅街の中にあった
大きな桜の木。
駅からセミナー会場までの約10分ほどの間で
沢山の桜の花を観賞する事が出来ました。
大きな立派な木のほとんどに
「杉並区保存樹木」のプレートが掲げてあり
自然の豊かな街並みを大切にしている
素敵な住宅街だなーと感心いたしました。
東京に住んでいた頃は荻窪や吉祥寺、三鷹などに
たまに遊びに行く事がありました。
茅ケ崎と同じく自然と都会が共存していて
空が広く、気持ちの良い地域だと思います。
茅ケ崎も今残された自然を守る取り組みに力をいれて
今後もずっとのどかで気持ちの良い街であってほしいと思います。
こんにちは☺
茅ヶ崎東海岸北の歯医者
タニモト歯科クリニック衛生士の久保田です。
いきなりですが、皆様は花粉症を発症していますか、、、??
私は一昨年に発症し、
毎年この時期がくるとむずむずむず・・・する日々が続きます。
鼻呼吸がしずらかったり、薬を飲むことで水分量の減少(口の中だと唾液)で、
治療や予防の面で影響してくるのではないかと思います。
今月の初めに衛生士3名で
石原美樹先生の“TBIセミナー”に参加致しました。
(TBIとは:トゥース・ブラッシング・インストラクションの略で
歯科衛生士が行う口の中の状態に合わせた歯磨き指導です)
私は以前に違うセミナーを受講していて、
石原先生は熱意の溢れる方で、技術面のご指導と臨床に対する姿勢は
仕事をしていく上で、目標となる歯科衛生士像でした。
今回のセミナーも、やはり吸収することがたくさんありました。
ですが全てが新たに得たものではなく、普段の臨床で出来ていた事、
今の知識に+αすることで良くなることもありました。
*歯のケア*を行う上で、役割があります!
歯茎の境目の隙間(歯周ポケット)付近で分かれます。
歯科医院のケアだけではお口の中の健康維持は難しいのです、、。