ブログ

【日本顎口学会】      茅ヶ崎 歯医者 

神奈川県茅ヶ崎市東海岸の歯医者

タニモト歯科クリニック 受付 • アベです。

 

先週12月10日は、スタッフ全員で【日本顎口学会】に参加してきました。

 

私たち受付は、

午前中に清水先生のMFT(口腔筋機能療法)・午後に小林先生のマナー講習を受け

勉強させて頂きました。

 

MFT(口腔筋機能療法)については、

当院でも最近特に力を入れ取り組んでいる事です。

患者さまにMFT(口腔筋機能療法)の効果を、より分かりやすくお伝えす方法や

医院への導入方法などヒントとなる事がたくさんありました。

 

 

マナー講習では

日々の自分自身を振り、考えさせられる事ばかりでした。

どんな場面でも、常に患者様第一優先で考えられているか。

接遇はただのマニュアルになってはいないか

(患者さま&スタッフに)いつも【思いやりのこころ】をもって

接することはできているか……   と。

 

 

とても充実した1日を過ごす事ができました◎

今回学んだ事 • 感じた事を

すぐにまっすぐに実行に移していきたいと思います。

 

1212

 

 

 

 

お誕生日 茅ヶ崎 歯医者

 

神奈川県茅ヶ崎市東海岸の歯医者

タニモト歯科クリニック

歯科衛生士の椎葉です。

 

 

 

今日は昼休みに

池田先生のお誕生日お祝いしました✨✨

 

谷本先生がケーキとプレゼントを

準備してくださいます。

 

ケーキはスタッフみんなでいただきました

とても美味しかったです☺️

 

歯や歯ブラシ、当院のロゴマーク?のクッキーの載ったかわいいケーキでした

今回は

むし歯の成り立ちについてお話しします。

 

むし歯とは

口の中にいる細菌が糖分をえさとして

酸を出し歯の質を溶かしてしまうことをいいます。

 

発酵性の炭水化物を食べれば

必ず脱灰と再石灰がおこります。

 

脱灰と再石灰化のバランスが

脱灰に傾き続けたときにむし歯が

発生しやすくなります。

 

脱灰とは?

むし歯菌が発酵性の炭水化物をえさにして

作り出した酸によって歯の質からイオンが

溶け出すことです。

 

再石灰化とは?

むし歯菌などにより作られた酸は

唾液の力により中和されます。

中和されたことにより溶け出したイオンは

修復されます。

 

むし歯の発生には

*歯の質

*むし歯菌の量や活動性

*食生活

*唾液の量、力

*磨き残し

*フッ素の利用

 

様々な要因が関係してきます。

 

むし歯になりやすくお困りの方

当院でむし歯の検査しませんか?

 

検査を行い、徹底的な予防をし

むし歯に苦しまない日々にしましょう。

 

 

image

 

 

100%磨きから学ぼう             茅ヶ崎 歯科

茅ヶ崎東海岸の歯医者

タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

11月12日に開催されたJCPGにて、名古屋の清水歯科の

2年目の歯科衛生士さんの発表が非常によかった。

 

DSCN3036

 

「新人は100%磨きから学ぶ」という演題で

歯科衛生士さんが、自分で歯磨きを行った後、全顎(口の中を全部)

赤く染めて、どこにプラーク(磨き残し)があるのかをチェックする。

そして100%磨けるようになるまで、1週間ごとに何回も練習して繰り返す。

100%磨けるようになったら終了。

清水歯科では、新人の歯科衛生士さんが必ず行う登竜門のようです。

 

 

私達歯科医療従事者は、毎日のように患者さんに歯磨きの指導をします。

ただ実際に自分の口の中が100%磨けているか、というと

必ずしもそうとは言えません。

ブラッシング指導の教え方が上手になったり、患者さんの苦労が実感できたり、

色々と効果があるようなので、当院でもスタッフ全員で今月から毎週

やってみる事にしました。

 

名称未設定 1

 

スタッフ(私を含め)全員の口の中の写真、レントゲン、歯周病の検査を行ったあと

歯磨きを納得いくまで行い、いざ染めてみると・・。

 

DSCN3033

やはり患者さんと同じで、歯と歯の間、根本、舌側にプラークが

残っている人が多く、プラッシングの難しさを再認識。

教えるのと、実際にやってみるのでは違うという当然のことを

改めて実感できた貴重な経験となりました。

 

 

 

DSCN3024

 

毎週火曜日は当分チャレンジが続きます。

100%プラークが除去できるよう、頑張ろう!

そして真のブラッシング指導のエキスパートへ!

 

1月 臨時診療日・年始診療日

こんにちは

茅ヶ崎市東海岸の歯医者 タニモト歯科クリニック受付の 阿部 でございます。

 

 

2018年1月:臨時休診日  &  年始診療日 のお知らせをいたします。

___________________

【臨時休診日】

1月9日(火)→ 休診(学会出席のため)

1月11日(木)→ 1月9日の振替診療:AM9:00〜PM6:00

___________________

【年始診療日】

2018年1月5日(金)

どうぞよろしくお願い致します。

 

___________________

冬期休暇

2017年12月29日(金) 〜 2018年1月4日(木)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

休診中、急なお痛みのある方は急患センターまで

ご連絡をお願い致します。

◎休日急患センター

《茅ヶ崎市役所 保健センター》

 茅ヶ崎市本村5丁目9−5      TEL : 0467-52-1611
診療時間 am9:00 〜 pm12:00  /  pm13:00 〜 pm17:00

1月 矯正日

こんにちわ
タニモト歯科クリニック 受付の阿部です
 
 
 
2018年1月:矯正日のお知らせを致します◎
••••••••••••
 

1月5(金) pm 2:30〜

1月12日(金) pm 2:30〜

1月25日(木) pm 2:30〜

1月31日(水) pm 2:30〜

※初回相談料は無料とさせて頂いております。

お気軽にお問い合わせください ◎●