ブログ

マイクロスコープの導入                 茅ヶ崎 歯医者

こんにちわ

茅ヶ崎市東海岸の歯医者
タニモト歯科クリニック受付の 阿部 です。

 

本日は《   タニモト歯科  News   》をお知らせいたします ☆

 

 

先日、より精密な治療を患者様にご提供する為

当院では《 マイクロスコープ 》を導入致しました!

 

 

今まで以上に、みなさまの

お口の健康サポートをしてまります ◎

 

 

院長のコラムも掲載しています!

是非ご覧下さい (・v・)

 

詳しくはこちら

 

 

 

ホワイトニンググッツ♫ 茅ヶ崎 歯科

 

茅ヶ崎市東海岸の歯医者

タニモト歯科クリニック

歯科衛生士の鹿角です(๑′ᴗ‵๑)

 

 

残暑の9月も終わり、今週から10月ですねっ☆

涼しくなってきたので、アイスよりホットコーヒーをよく飲むようになってきました( •ॢ◡-ॢ)-♡

 

この季節になるとチョコレートの新商品が増えるので楽しみです♡

チョコとコーヒーの相性はばつぐんですよね(ノ∀\*)

 

 

てことで、歯の着色が気になるのでホワイトニングを再開しました♫

 

私は、ホームホワイトニング(マウスピースに薬剤をいれて行なうセルフホワイトニング)をちょくちょくしています♡

 

歯型を取り、マウスピースを作って持っていれば、いつでも好きな時に自宅でホワイトニングができるので、簡単でオススメです♫

 

 

 

 

 

image

 

 

色が戻りにくいように歯磨き粉も着色予防用のケアペーストを使っています♫

 

着色を浮かせて落とせる成分が入っていて、ツヤツヤになるのでお気に入りですヾ(◍’౪`◍)ノ゙

 

 

 

もうすぐ薬剤の使用期限が切れてしまうので使いきりますwもったいないので(笑)

 

 

 

 

昨夜のスーパームーン          茅ヶ崎 歯科

茅ヶ崎東海岸の歯医者

タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

DSCN1034

みなさん、昨夜のスーパームーンは

見られましたか?

一昨日の‘中秋の名月‘ に続く月のイベント。

 

私はこの‘スーパームーン‘という言葉自体

恥ずかしながら今回初めて知りました。

 

スーパームーン (Supermoon) とは、満月または新月と、

楕円軌道における月の地球へ の最接近が

重なることにより、地球から見た月の円盤が

最大に見えることである

とのことで、要するに地球と月が一番近づいて、最も大きく

見える月のようです。

 

2014年は9月9日、2013年は6月23日、2012年は㋄5日。

今年は偶然中秋の名月と近かったようですね。

普段月をあまり見ないので比べようはないのですが

やはり特別な月のような気がしました・・・。

 

DSCN1037

 

9月も残すところ

あと2日。

夏大好きな茅ヶ崎の人々も

そろそろ秋になったことを認めずにはいられない時期ですね。(笑

シルバーウィーク♪*                        茅ヶ崎 歯科

 

 

 

 

こんにちは!

 

 

茅ヶ崎東海岸北の歯医者

タニモト歯科クリニック衛生士の久保田です

 

 

 

 

9月の大型連休”シルバーウィーク”は

 

上野動物園と初のスカイツリーに行ってきました(^ω^)♪♪

 

 

上野動物園へはパンダを見に行ったのですが、中日ということもあり

 

100分以上の待ちだったので、泣く泣く諦めることになりました。。。泣

 

ですが、こちらの動物園は他の動物園よりも結構近くで

 

動物たちを見ることができたので、仕草やご飯を食べる姿などを

 

間近で見れてとても可愛くて興奮しました♡

 

 

image

 

 

 

 

 

夕方になってスカイツリーに移動して、ソラマチで夜ご飯を食べて

 

その後は、いよいよ待ちに待った展望台へ行きました。

 

まず350mの夜景を見て次に450mの夜景を見ました。

 

目の前に広がる夜景はとてもとても綺麗で終始感動と興奮の連続でした!!

 

と、同時に今回私は夜の時間に展望台へ行きましたが、

 

明るい時間の景色も見てみたいと思いました(*^_^*)

 

行ったことある方が大半だと思いますが、まだ行けていない方は

 

ぜひ行ってみてください♪ショップや美味しいごはん屋さんが

 

たくさん入っているので一日楽しめると思います!!

 

image

 

image

 

 

 

シルバーウィーク        茅ヶ崎 歯科

茅ケ崎東海岸の歯医者

タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

8月下旬より、不安定な天気が続いていましたが

連休中は秋らしい抜けるような青空。

茅ケ崎もイベント続きで、楽しまれた方が

多いと思います。

 

私も久々に4日間仕事もなくのんびり。

始めの2日間は、北大同期の友人家族が

埼玉より遊びに来てくれました。

近くの海で子供たちと友人は大はしゃぎ。

服のままびしょびしょです。

DSCN0933

 

 

 

 

 

 

 

夜はバーベキュー。

よなよなお酒を飲みながら

学生時代の懐かしい話に花が咲きました・・・。

DSCN0949

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN0982

3日目は、てんとう虫スタディグループでお世話になっている、辻堂の

飯田先生家族と丹沢でデイキャンプ。

温かい陽気で

渓流で子供たちと思い切り泳いできました。

とはいえ季節はもう秋。

水温は非常に低く、子供をおぶって

深い淵を泳いでいるとき、足がつかなくて

水を飲んでしまい、冷や汗書きました。

今年はシュノーケリングでの事故が多かったと

聞きますが、大人もライフジャケット着なくては

いけないな、と反省です。

 

4日目は、今週末の勉強会で発表する

スライド作りに追われ、1日家にこもりきり。

3日分の疲れもとれちょうどよかったかもしれません。

 

9月の大型連休も次は11年後。

2回に分かれててもそれはそれでうれしい

の私はどちらでもよいですが。