ブログ

むし歯と甘いもの                     茅ヶ崎 歯医者

こんにちは☆

茅ヶ崎市東海岸北の歯医者さん タニモト歯科クリニック 歯科衛生士の小澤です。

 

 

春から朝ドラの「まれ」が始まりましたね。

土屋太鳳ちゃん演じる“まれ”がケーキ職人を目指すお話なんですが、いつも録画をして観ています。

 

 

先日、ケーキ教室でデコレーションケーキを作りました。

バタークリームの濃厚さと、マンゴーとパッションフルーツの酸味が合わさった美味しいケーキです。

ケーキを作っていると“まれ”になったような気分になります。

といっても、ケーキ教室でばかり作って、家ではほとんど作らないんですが…(>_<)
と、歯医者さんのブログとは思えないような内容を書いてみました。

私は歯科衛生士ですが、甘いものが大好きです。

お菓子を食べるとむし歯ができるから食べちゃだめ!なのではなく、

間食をするタイミングが大切なんですよ♪


そもそも、なぜむし歯になってしまうのかというと…

 

食べ物が口の中に入ると、むし歯菌が食べ物に含まれる糖分をエサにして酸をつくります。

お口の中は本来中性ですが、むし歯菌のつくった酸により酸性に変化します。

すると、酸の作用により、歯の表面のエナメル質からカルシウムやリンなどのミネラルが唾液中に溶け出します!(脱灰

しかし時間が経つと、唾液中に溶け出したミネラルは再び歯に取り込まれて沈着します。(再石灰化

 

 

 

なので、脱灰と再石灰化のバランスがうまく取れていれば、むし歯にはなりません
でも間食の回数が多くなると、お口の中が酸性になる時間が長くなるので、歯に穴が開いてむし歯になってしまいます(;_;)

 

 

 

 

なので、間食をするときは、ダラダラ長い時間食べるようなことはせず、

時間を決めて食べたほうがむし歯になりづらいんですよ~。

あとは、食後のデザートとして、ごはんを食べた直後に甘いものを食べるのも 歯が溶ける回数が少なくなるので オススメですよ!
甘いものが好きな方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

むし歯の原因は、「砂糖」だけではなく「細菌の量」や「歯の質、唾液の質」が原因のこともあります。

(当院のホームページの「予防歯科」をご覧ください)
当院では、唾液検査を行うことによってなにが原因なのかを見つけ、

その方に合った予防法をお伝えしています!

ご興味のある方は担当の歯科衛生士にお尋ねくださいね。

6月・臨時休診日                茅ヶ崎 歯科

こんにちわ

茅ヶ崎市東海岸の歯医者
タニモト歯科クリニック受付の 阿部 です。

 

6月27日(土)は

(学会出席の為)休診とさせて頂きます。

 

また、同週・6月25日(木)は

診療日となります。(AM9:00〜PM6:00)

 

何かご不明な点がございましたら

お気軽にご連絡くださいませ。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6月25日(木)

診療時間  AM9:00 〜 PM6:00

 

6月27日(土)

休診

 

 

 

成人歯科検診               茅ヶ崎  歯医者

茅ヶ崎市では、6月より40歳 〜 74歳の方を対象とした

歯科健診を実施致します。

 

この機会に、ご自分のお口の中を知ってみてはいかがですか?

受診は11月末までですので、余裕をもってご予約ください。

 

《 実地日》

平成27年6月〜11月

 

《 対象者 》

茅ヶ崎市民の方・40歳〜74歳の方  (平成28年3月31日現在)

 

《 申し込み方法 》

①市民保健福祉課にお申し込み下さい。(受診券をお送り致します)

②受診券がお手元に届きましたら、ご予約のお電話を下さい。

 

《 診査項目 》

問診・口腔内診査(歯や歯周組織、清掃状態、歯列咬合、顎関節など)

 

《 受診料 》

500円 ※検診の結果、治療を必要とする場合には別途費用がかかります。

 

《 費用免除 》

次のいずれかの項目に該当する方には、検診にかかる費用が免除となります。

お申し込み時に、その旨をお伝えください。

 

(1)74歳以下の後期高齢者医療の被保険者

(2)生活保護による被保護世帯の方

(3)市民税非課税世帯の方

 

●●●申し込み先●●●

市民保健福祉課 予防検診担当

TEL : 0467-82-1111

 

ご予約お待ちしております ☆

 

医院の総合力向上へ                 茅ヶ崎 歯科

茅ヶ崎東海岸の歯医者

タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

夏の足音が聞こえてくるこの季節

ここ茅ヶ崎では先週のアロハマーケットに引き続き

2週続けてのお祭り “湘南祭”

が盛大に行われたようです。

 

が、まさかの2週続けての東京でのセミナー。

年間の予定を立てる頃には、お祭りの日にちまで

把握しておらず、完全に茅ヶ崎の盛り上がりに

乗り遅れてしまいました・・・。

 

私が企画に関わらせて頂いている

JCPG(日本臨床歯周療法集談会)は、

歯科医師・歯科衛生士・歯科助手みんなが

一緒に学べる貴重な学会であり、長く勉強させてもらっていますが

最近は他の学会でもこの傾向が強くなってきているようです。

昨日スタッフと一緒に参加した日本臨床歯周病学会の教育研修会も、

参加人数400名のうち、約7,8割は歯科衛生士のようでした。

 

歯周病が世間にもだいぶ認知されてきて、

治療や予防を行うには、歯科衛生士の力が不可欠です。

当院では現在5名の歯科衛生士がおりますが

医院全体のレベルアップのためにも

一緒に学ぶ機会を今後も積極的に

作っていきたいと思います。

 

歯科衛生士の仕事って本当に楽しい!素晴らしい!

昨日の講演で谷口先生がおっしゃっていましたが

私も心底そう思います。

当院のスタッフたちには、この仕事のすばらしさと

やりがいを感じて、たくさんの患者様を幸せに

してほしいと思います。

それには、多少の勉強と努力が不可欠です・・・。

 

 

 

 

 

主役は患者さん ☆                        茅ヶ崎 歯医者

おはようございます(^_-)-☆

 

昨日院長先生と歯科衛生士の菅谷さんと歯周病治療の勉強をしに東京へいってきました。

 

先生が隣で講演をしている先生方をパシャパシャ カメラに撮っていたので

ブログに載せる気だなと思い ネタが被るのであれば更新だけでも先にしてやろうと

早朝からパソコンに向かっている歯科衛生士の太田です 笑

 

当院には

歯科医師 1名

受付   1名

歯科衛生士 5名

診療台 4台

 

と地域密着型、小さいですが(先生ごめんなさい)毎日患者様を見させてもらっています。

 

ドクターが1人なので当然残りの診療台には歯科衛生士がつきます。

歯周病は重症になるとなかなか治癒が難しいです。

今は技術も発展していて良い薬もたくさんでていますが

私たちは歯周病を治すアドバイザーであり、歯周病を治していくのは患者さま自身であること。

それを やっぱりそうなんだ! と 再確認しました。

 

でも悲しいのは歯周病と気づいていない方が非常に多いこと。。

自覚症状が分かりにくいため発見が遅れ進行していく方がとても多いです

 

検査は簡単です。あなたも調べてみませんか?

 

 

講演の写真は先生がアップしてくれると思います。こうご期待!

 

 

私は帰宅したら目の前に野良猫がいたのでそのこの写真をアップします 笑

暗くてすみませんっ


茅ヶ崎市東海岸北の歯医者さん

どっちかっていうと断然 猫派!!!! な太田でしたぁ~