ブログ

海に守られた街                       茅ヶ崎 歯科

RIMG0006

茅ヶ崎東海岸の歯医者

タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

毎年この時期になると、茅ヶ崎が海に面した街

であることを実感します。

先週の日曜日、根管治療のセミナーで

東京に行っていた日。

電車が茅ヶ崎駅について

ドアが開いた瞬間海の匂いがしました。

 

毎年南風が吹くこの時期になると

この街は海の空気に包まれます。

自転車が錆びたり、洗濯物がべたべたしたり、植物が枯れたり・・・

 

潮風に苦労する一面もありますが

都心部に比べて明らかに涼しく

気象も穏やかで、人々も明るいこの街は

太平洋を渡ってきた豊かな南風に

守られていると感じます。

 

 

 

 

 

帰省* 茅ヶ崎 歯科

 

茅ヶ崎市東海岸の歯医者

歯科衛生士の鹿角です(*^^*)

 

 

前日、有給をいただき地元に帰省しました♫

私の実家は茨城県の牛久市というところにあります☆

東京上野ラインの開通で茅ヶ崎からは2時間で到着します(ノ∀\*)

以前は2時間半かかり、乗り換えも2回ありましたが、今では乗り換えも1回で済むので、かなり便利です♫

実家に帰るといつも、近くに住んでいる姉家族が出迎えてくれます♡

一歳になる甥っ子とも久しぶりに会えてほっこりした休日を過ごすことができました♡

 

 

やっぱり実家は最高です(ノ∀\*)

 

 

ちょうど私の誕生日だったので色んな人にプレゼントもいただき大満足な連休でした♫

 

初めてお花も頂いたので大人な気分になりました(笑)

お気に入りなので早めにドライフラワーにすることにしました(ノ∀\*)

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タニモト歯科にも毎週きれいなお花が届きます♡

今週はユリがメインです☆

咲くのが楽しみです(*^^*)

 

 

image

 

 

 

 

初めまして☆ 茅ヶ崎 歯科

 

 

こんにちは(^O^)!!

 

 

茅ヶ崎東海岸の歯医者

タニモト歯科クリニック歯科衛生士の久保田です☆

 

 

 

今年の4月から当院で働き始めました!

先生や先輩衛生士の方達から学んだ事を一つ一つ吸収していき、

皆さまのお口の健康を保てるように、サポートしていきたいと思います!!

 

 

 

 

 

 

話は変わりますが...

 

実家で飼っているペットを紹介します。

ハムちゃんです♡笑

 

 

image

 

 

 

種類は”ブルーサファイア”です。

毛がふわふわでとっても可愛いんです(*^_^*)

 

 

 

 

もうすぐで梅雨が明け、暑い暑い夏が来ますね、、、

夏風邪・夏バテには気を付けて下さい。

 

 

 

 

雨を楽しむ                 茅ヶ崎 歯科

茅ヶ崎東海岸の歯医者

タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

7月に入り毎日毎日雨降り・・・。

ここ数年記憶にないほど今年は梅雨らしい梅雨ですね。

 

「梅雨」というとどうしてもマイナスイメージが先行しますが

工夫次第で楽しめる事もあります。

ame2

当院のユニット前に飾る絵葉書。

なるべく季節感のあるものを選んでいますが

当院では定番の茅ヶ崎在住の古知屋さんの作品の中でも

雨降りをテーマにしたものは多く

毎年この時期の楽しみの一つとなっています。

 

 

特に患者様に好評なのは

サーファーが傘をさしたこの作品。

ウェット着たサーファーが傘さしているなんて

なんだかおもしろいね、と

茅ヶ崎在住の方々は、みな口をそろえておっしゃります。

確かにあまり見かけない光景で面白い。

ame3

 

 

 

 

 

鎖樋を流れる雨を見るのも

雨の日の小さな楽しみ。

ame1

 

梅雨も平年並みであれば

あと2週間。

暑い夏を前にしっかり充電して、

夏を思いっきり楽しみましょう!

日本顎咬合学会に参加              茅ヶ崎 歯科

茅ヶ崎東海岸の歯医者

タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

先週土、日の2日間は、東京国際フォーラムにて

日本顎咬合学会が開催されました。

私も、稚拙な内容ではありますが

「若手歯科医師の登竜門支部選抜発表」で

発表させていただき、非常に有意義な

経験をすることができました。

 

北海道、東北、関東、中部、近畿、九州から

それぞれ1名講演していく形式で

40歳以下という出場資格のため、ほとんどの先生は

年下ですが、その卓越した臨床技術とプレゼンの

レベルの高さは大いに刺激になりました。

 

緊張と疲労と達成感と喜びと・・・

「学会とは聞きに行くところではなく発表するところ」と

よく言いますが、この気持ちを忘れず

また日々の臨床に向き合いたいと思います。

1

メダルまでいただきました。。。