ブログ

仲良しっ* 茅ヶ崎 歯医者

茅ヶ崎市東海岸の歯医者
歯科衛生士の鹿角です*

近頃は気温も上がり、夏が近づいていますね(*^^*)
海開きが待ち遠しいです☆(海の家でビールが飲みたいだけです 笑)

先日、スタッフの菅谷さんと新しいユニホームを買いに行ってきました(^_^)
スボンは黒で統一していますが上のユニホームのカラーは4種類あり、好きなカラーを選んで着ています(^_^)
ちなみに私はブルーとピンクを着回しています♫

明るいカラーばかりなので患者様の気分も明るくなると嬉しいです(*^^*)

買い物後はご飯に行きました〜
同期ということもあり仲良しです☆


シラスピザ美味しかったです♫
茅ヶ崎は私の大好きなシラスが食べれるお店が多いので嬉しいですっ(^○^)

知識×技術×行動                      茅ヶ崎 歯科

 

茅ヶ崎東海岸の歯医者

タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

患者様のお口の問題を

速やかに解消したいと思っても

なかなか思う通りにいかないことがしばしば・・・。

 

医療職に就いたものは、一生勉強、自己研鑽が必要と諸先輩方から言われており

勉強会等でも、自分の親程の年齢の先生方と日々一緒に勉強させてもらっています。

 

そんな中、最近意識していることが、知識×技術×行動

知識:知っていること

技術:できること(やろうとすればできること)

行動:実際にやること

 

知っている事、できること を やっている にするのは

一時的にはできても、継続するのは本当に難しい・・・。

 

この“やっている“ を増やす一番の方法が、

行動を促す先行刺激とある先生から聞きました。

しかもそれが定期的にやってくるのが良いとも・・・。

 

当院では院内勉強会や症例検討会、ミーティングなど

毎週午前の診療を短縮して行っていますが

これはまさに、先行刺激なのだと思います。

 

昨日の2名の衛生士の発表は、患者さまに寄り添って、親身に

接している人となりが出たとても良い発表で

私の行動を促す最高の先行刺激となりました。

 

医院丸ごとレベルアップ。

“やっている“がどんどん増えるよう

頑張ろう!

 

 

 

むし歯と甘いもの                     茅ヶ崎 歯医者

こんにちは☆

茅ヶ崎市東海岸北の歯医者さん タニモト歯科クリニック 歯科衛生士の小澤です。

 

 

春から朝ドラの「まれ」が始まりましたね。

土屋太鳳ちゃん演じる“まれ”がケーキ職人を目指すお話なんですが、いつも録画をして観ています。

 

 

先日、ケーキ教室でデコレーションケーキを作りました。

バタークリームの濃厚さと、マンゴーとパッションフルーツの酸味が合わさった美味しいケーキです。

ケーキを作っていると“まれ”になったような気分になります。

といっても、ケーキ教室でばかり作って、家ではほとんど作らないんですが…(>_<)
と、歯医者さんのブログとは思えないような内容を書いてみました。

私は歯科衛生士ですが、甘いものが大好きです。

お菓子を食べるとむし歯ができるから食べちゃだめ!なのではなく、

間食をするタイミングが大切なんですよ♪


そもそも、なぜむし歯になってしまうのかというと…

 

食べ物が口の中に入ると、むし歯菌が食べ物に含まれる糖分をエサにして酸をつくります。

お口の中は本来中性ですが、むし歯菌のつくった酸により酸性に変化します。

すると、酸の作用により、歯の表面のエナメル質からカルシウムやリンなどのミネラルが唾液中に溶け出します!(脱灰

しかし時間が経つと、唾液中に溶け出したミネラルは再び歯に取り込まれて沈着します。(再石灰化

 

 

 

なので、脱灰と再石灰化のバランスがうまく取れていれば、むし歯にはなりません
でも間食の回数が多くなると、お口の中が酸性になる時間が長くなるので、歯に穴が開いてむし歯になってしまいます(;_;)

 

 

 

 

なので、間食をするときは、ダラダラ長い時間食べるようなことはせず、

時間を決めて食べたほうがむし歯になりづらいんですよ~。

あとは、食後のデザートとして、ごはんを食べた直後に甘いものを食べるのも 歯が溶ける回数が少なくなるので オススメですよ!
甘いものが好きな方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

むし歯の原因は、「砂糖」だけではなく「細菌の量」や「歯の質、唾液の質」が原因のこともあります。

(当院のホームページの「予防歯科」をご覧ください)
当院では、唾液検査を行うことによってなにが原因なのかを見つけ、

その方に合った予防法をお伝えしています!

ご興味のある方は担当の歯科衛生士にお尋ねくださいね。

6月・臨時休診日                茅ヶ崎 歯科

こんにちわ

茅ヶ崎市東海岸の歯医者
タニモト歯科クリニック受付の 阿部 です。

 

6月27日(土)は

(学会出席の為)休診とさせて頂きます。

 

また、同週・6月25日(木)は

診療日となります。(AM9:00〜PM6:00)

 

何かご不明な点がございましたら

お気軽にご連絡くださいませ。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6月25日(木)

診療時間  AM9:00 〜 PM6:00

 

6月27日(土)

休診

 

 

 

成人歯科検診               茅ヶ崎  歯医者

茅ヶ崎市では、6月より40歳 〜 74歳の方を対象とした

歯科健診を実施致します。

 

この機会に、ご自分のお口の中を知ってみてはいかがですか?

受診は11月末までですので、余裕をもってご予約ください。

 

《 実地日》

平成27年6月〜11月

 

《 対象者 》

茅ヶ崎市民の方・40歳〜74歳の方  (平成28年3月31日現在)

 

《 申し込み方法 》

①市民保健福祉課にお申し込み下さい。(受診券をお送り致します)

②受診券がお手元に届きましたら、ご予約のお電話を下さい。

 

《 診査項目 》

問診・口腔内診査(歯や歯周組織、清掃状態、歯列咬合、顎関節など)

 

《 受診料 》

500円 ※検診の結果、治療を必要とする場合には別途費用がかかります。

 

《 費用免除 》

次のいずれかの項目に該当する方には、検診にかかる費用が免除となります。

お申し込み時に、その旨をお伝えください。

 

(1)74歳以下の後期高齢者医療の被保険者

(2)生活保護による被保護世帯の方

(3)市民税非課税世帯の方

 

●●●申し込み先●●●

市民保健福祉課 予防検診担当

TEL : 0467-82-1111

 

ご予約お待ちしております ☆