ブログ

歯科専売ガム  茅ヶ崎 歯科





こんにちは。


茅ヶ崎市東海岸北の歯医者
タニモト歯科クリニック衛生士の安藤です。




最近は肌寒くなり、もうすっかり秋になりましたね。
季節の変わり目は風邪になりやすいため、体調には皆様お気を付けください。






今回は歯科専売のガムについてご紹介します。


コンビニやスーパーなどで販売されているガムの他に、歯科専売のガムがあることはご存知ですか?



市販のガムと何が違うの?と疑問に思う方が多いと思います。
簡単に言うと、含まれている成分の配合に少し違いがあります!



当院でも、歯科専売の「リカルデントガム」がご購入いただけます。



リカルデントガムは・・・

牛乳由来の成分CPP-ACPが歯科専売のものだと2倍配合されています。

1.虫歯の始まりを抑える脱灰抑制効果
2.歯のエナメル質にミネラルを戻す再石灰化効果
3.歯を溶けにくくする耐酸性効果

があると言われています。


*牛乳由来成分、大豆が含まれているためアレルギーがある方にはお薦めできませんのでご注意ください。



私もリカルデントガムを摂り入れてます。虫歯予防は毎日続けることが効果的です。ガムを摂り入れ、虫歯になりにくい歯にしましょう。









麻酔  茅ヶ崎歯科

こんにちは   

 

茅ヶ崎市東海岸の歯医者 タニモト歯科クリニック 歯科医師の池田です 

  

 

今朝、玄関の扉を開けると金木犀の香りがしました

この香りをかぐと秋になったことを感じます 

 

 

本日は当院の歯科治療時における麻酔についてご紹介します 

 

麻酔と聞くと、注射=怖い、痛いといった想像をする方が多いと思います

ですが麻酔を打つ術者の心がけや、機械などでかなり痛みを軽減することができます

当院では麻酔の痛みをなるべく少なくできるように様々な工夫をしています 

 

1.表面麻酔

麻酔の針を刺す前に、塗り薬の麻酔を塗布しています

2.針の太さ

当院では極細の注射針を使用しているため、痛みを最小限に抑えることができます

3.麻酔をゆっくりと注入する

麻酔の注入スピードが速いと痛みを感じます。麻酔をゆっくりと注入できる機械を使用しています

4.麻酔液を温める

人肌に温めた麻酔薬を使用することにより、痛みを抑えることができます 

  

 

 

このような工夫により、もう麻酔終わったのですか?と気がつかない患者様もいらっしゃいます 

なるべく患者様の不安を少なくできるように心がけて診療をしております

痛みや薬品の臭い、削る振動、音など苦手なことや不安な事がありましたら遠慮なくスタッフに申し付けください

10月 矯正日のお知らせ

こんにちは
タニモト歯科クリニックでございます。
2021年10月:矯正日のお知らせを致します◎

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月8日(金)  pm2:30〜

10月15日(金)  pm2:30〜

10月20日(水) pm2:30〜

10月27日(水) pm2:30〜

※初回相談は無料とさせて頂いております。
お気軽にお問い合わせください●○

ホームページのリニューアルに向けて    茅ヶ崎 歯医者







こんにちは


茅ヶ崎市東海岸北の歯医者
タニモト歯科クリニック衛生士の久保田です。









季節は秋となり、涼しくなりました^^

肌寒い日は鍋料理を作ることが増え

私のお家ではキムチ鍋・おでんが鉄板です!

皆様は何鍋を食べられますか??








先日、当院のホームページのリニューアルに向けて

先生、スタッフからの医院紹介、

院内の様子などを撮影いたしました。





ホームページでは歯科治療や予防歯科について、

治療の症例、設備などの説明も追加されますので、

より当院について知っていただけると思います。





当院のブラッシング指導


こんにちは。




茅ヶ崎市東海岸の歯科、
タニモト歯科クリニック衛生士の菅谷です。



最近は気温も下がり、
秋の装いの患者様がぐっと増えたように思います。



今年はコロナやお天気の影響で夏らしいことが
あまりできなかったので、もう秋になってしまうのが少し寂しいです(._.)



当院は毎週火曜日はお昼休みは勉強会やミーティングを行っているのですが、
先週の火曜日は1年目の衛生士の冨永さんと、受付の須藤さんがそれぞれ
勉強したことや、セミナーで学んだ事をプレゼンテーションにしてくれました。



当院は1年目の衛生士は「100%磨き」というものを行います。
「100%磨き」とは口の中を15分かけてブラッシングを行った後
全体を染出し、何パーセント磨けたか、磨けない場所はなぜ磨けないのか、
そこはどのようにしたら磨けるか、というのを衛生士が自身の口の中で
検証するものです。



今回は1年目の冨永さんが行ったものを上手にまとめて発表してくれました。



100%磨きは1回ではなく条件を変えて何度も行うことで、
最適なブラッシングの環境や自分にあったセルフケア用品を見つけます。


衛生士になったばかりの頃は学校で習った知識はありますが、実際の指導経験はほとんどありません。当院の衛生士は学校やセミナーで学ぶだけではなく、
自分自身で体験し、考察する、それを先生や先輩に評価してもらう、このようにブラッシング指導を学んでいます。



自分自身が体験する事で、患者様に寄り添った指導ができると思っています。



冨永さんもとても良い経験になったと思います。
彼女のこれからの成長に期待しています(*^-^*)




こちらは私が過去に100%磨きを行ったときの写真です。