ブログ

4月の臨時休診

こんにちは

茅ヶ崎市東海岸の歯医者 タニモト歯科クリニック受付の 野田でございます。

4月 : 臨時休診日のお知らせをいたします。

ご迷惑をおかけ致しますが、どうぞよろしくお願い致します。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4月1日(月)、4月2日(火) 休診(学会出席のため)

____________________________________________

 

 

季節の楽しみ♩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

 

茅ヶ崎東海岸北の歯医者

 

 

タニモト歯科クリニック衛生士の久保田です。

 

 

 

 

 

 

 

 

春が近づいて参りましたね♩*

 

 

 

まだ日によっては寒い日がありますが、

 

 

晴れの日はとても気持ちの良い天気だなぁと感じます☺︎

 

 

 

 

 

 

 

春といえばお花見ですよね!

 

 

今年の桜の開花予想はこのようになっているそうです♩

 

 

 

 

 

皆様はお花見される際、どちらへ行かれますか???

 

 

オススメの場所がございましたら、教えて頂けると嬉しいです♩

 

 

 

 

 

 

 

 

4月矯正日

こんにちは
タニモト歯科クリニック 受付の野田です
 
 
 
2019年4月:矯正日のお知らせを致します◎
••••••••••••
 

4月5日(金) pm 2:30〜

4月17日(水) pm 2:30〜

4月24日(水) pm 2:30〜

 

※初回相談料は無料とさせて頂いております。

お気軽にお問い合わせください ◎●

ゴールデンウィーク 休診日のお知らせ

こんにちは *

タニモト歯科クリニック   受付の野田です。

 

 

ゴールデンウィーク

休診日のお知らせを致します。

 

休診日:4/28     4/29 4/30 5/2 5/3 5/4  5/5 5/6

 

※5/1は診療日でございます。

 

________________________________________

休診中、急な痛みのある方は急患センターまで

ご連絡をお願い致します。

◎休日急患センター

《茅ヶ崎市役所 保健センター》

 茅ヶ崎市本村5丁目9−5      TEL : 0467-52-1611
診療時間 am9:00 〜 pm12:00  /  pm13:00 〜 pm17:00

ネイチャーアクアリウムとバクテリア         茅ヶ崎 歯科

茅ヶ崎東海岸の歯医者

タニモト歯科クリニック院長の谷本です。

 

2月のブログでご紹介しました、我が家の水槽。

 

 

水草が順調に生育して1ヶ月程で緑の絨毯が完成しました。

バケツの中で我慢してもらっていた熱帯魚達も

気持ちよさそうに泳いでいます(笑

 

 

水草育成には水中という特殊な環境から、

地上の植物育成とは違ったコツがあります。

今までの数えきれない失敗から学んだ事を

本日はご紹介いたします。

 

植物は昼間は光合成を

 

CO2(二酸化炭素)+H2O(水) →光→ O2(酸素)+ブドウ糖

夜間は呼吸を

H2O(水)+O2(酸素)+ブドウ糖 →Co2(二酸化炭素)+H2O(水)

行って生育します。また栄養としてN(窒素)、P(リン)、K(カリウム)

などを必要とします。

 

ここで重要な事は、

昼間は光合成に必要十分なCO2と光を供給すること。

空気中にCO2は沢山ありますが、水中のCO2は揮発しやすいです。

炭酸水も蓋を開けておくと気が抜けるのと同じ原理です。

そのためCO2ボンベから強制的に水中にCO2を添加します。

光は、強い光を発生する照明(蛍光灯・メタハラ・LED等)が必要です。

 

夜間は逆に水草と魚の呼吸があるため、水中のO2濃度が低くなり

酸欠になるのを防ぐため、エアレーションを行います。

 

また、魚が出すフンなどのアンモニアを分解するバクテリアを

育成するための濾過槽も必要です。

そして定期的な栄養補給は欠かせません。

 

魚、水草、バクテリアなどの生態系の相互作用が

バランスよく機能した時にはじめて、ネイチャーアクアリウムが

完成します。

 

 

水槽下のバックヤードです。

緑色の酒屋さんで見かけるボンベの中にはCO2が入っています。

筒状の濾過槽の中には水槽水の浄化のために働いてくれる

大事に育てた好気性バクテリアが繁殖しています。

口腔内には悪いバクテリアも沢山いますが、

バクテリア=悪者 ではない事を知ってほしいと思っています。